

三大栄養素である「たんぱく質(P)」、「脂質(F)」、「炭水化物(C)」の目安とされる割合のことで、厚生労働省によって、下記の値が目標量として設定されています。(「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の「エネルギー産生栄養素バランス」(厚生労働省)を加工して作成。)

※1PFCバランスの基準範囲の中央値(P:16.5%、F:25%、C:57.5%)を100として図式化
※2普通牛乳、加工乳(低脂肪)は日本食品標準成分表2020年版(八訂)に基づいたものです。

※3ヨーグルト、豆乳はそれぞれ日本食品標準成分表2020年版(八訂)のヨーグルト(全脂無糖)、豆乳(調整豆乳)に基づいたものです。